コグニフォトベースの案件作成から画像・見積書伝送までの操作

コグニフォトベースで新規案件作成から画像と見積書をアップロードする方法をご案内します。
■操作手順
▼新規に案件を作成する
▼画像をアップロードする
▼見積をアップロードする
※すでに保険会社にて案件が作成されていて「画像伝送依頼のご連絡」のメールが届いている場合は「作成済の案件に画像や見積書を登録する方法」のページをご参照ください。
新規に案件を作成する

1.案件を作成します。
画面上部の【案件作成】にカーソルを合わせ「新規案件作成」をクリックします。
-
※【案件作成】が表示されていない場合はアカウントの操作権限が不足しています。
・アカウントの操作権限を変更する方法を知りたい

2.損保・共済を設定します。
「損保・共済情報」欄の[検索・設定]ボタンをクリックします。

3.損保・共済を選択します。
・[検索して指定する]⇒[検索]の順にクリックします。
・該当する保険会社の[登録]をクリックします。
※該当の保険会社が見つからない場合はをクリックします。
※損保・共済名称のをクリックすると、お気に入りに登録されます。
・「選択された損保・共済」に保険会社名が表示されたことを確認し、[完了]をクリックします。
-
※取引のある損保・共済以外を選択すると案件登録時にエラーになりますので、ご注意ください。
・[選択した損保・共済とは、有効な取引設定が無いため処理が実行できません。]と表示される

4.各項目を入力します。
「*」がついている「登録番号」や「お客様名」は必須入力です。
入力後、[登録]ボタンをクリックします。
画像をアップロードする

5.画面を下にスクロールし、「画像ファイルを追加」をクリックします。
-
※「画像ファイルを追加」が表示されていない場合は、アカウントの操作権限が不足しているか案件がロックされています。
・アカウントの操作権限を変更する方法を知りたい
・案件ロックの解除方法を知りたい
関連のよくあるご質問
・コグニセブンからコグニフォトベースへ画像や見積書を伝送したい。
・画像のアップロード方法を知りたい。(既存案件)

6.画像を参照します。
「パソコンからアップロード」を選択します。
[ファイル参照]ボタンをクリックします。

7.画像を選択します。
アップロードする画像を選択し、[開く]ボタンをクリックします。
Ctrlキーを押しながら画像を選択すると複数選択できます。
1回の操作でアップロード可能な画像は20枚、1案件に登録できる枚数は100枚です。
20枚を超える場合は5.6.7.8.の操作を繰り返してください。
関連のよくあるご質問
・画像を確認しながらアップロードしたい

8.画像をアップロードします。
[アップロードして共有]ボタンをクリックします。
確認画面で[はい]をクリックします。

9.画像のアップロードは完了です。
「アップロードが完了しました」と表示されたら相手先へ画像が送信されています。
[閉じる]ボタンをクリックします。

案件に戻ります。
登録した画像が表示されていることをご確認ください。
見積書をアップロードする

10.画面下にある「修正見積・請求書」の欄から[パソコンからファイルを追加]ボタンをクリックします。
-
※「パソコンからファイルを追加」が表示されていない場合は、アカウントの操作権限が不足しているか案件がロックされています。
・アカウントの操作権限を変更する方法を知りたい
・案件ロックの解除方法を知りたい
関連のよくあるご質問
・コグニセブンからコグニフォトベースへ画像や見積書を伝送したい。
・画像ファイル以外に見積ファイルや動画ファイルをアップロードしたい。

11.見積を選択します。
登録する見積を選択し、[開く]ボタンをクリックします。

案件に戻ります。
この画面に見積などが表示されたら相手先へ見積が送信されています。
「ウイルススキャン待ち」から表示が変わらない場合は、画面右上の「最新化」ボタンをクリックしてください。